さて、今回の舞台は信貴山。「しきさん」で一発変換されない!変換ソフトクソ過ぎ!!とやらかす方も結構いそうな「しぎさん」です。
日本語って難しいね。
元松永久秀の居城跡なのでボスは久秀なのかなーと思った人は多いはず。
実際道々に久秀の記憶の断片みたいなものが特級なでかさの蜘蛛を倒すと拾えるのでそれで更に確信に近くなってったんだけどね。
ちなみにこの断片は6つ全部集めるとトロフィー案件でした。
松永の名残として一緒に自爆した平蜘蛛茶釜にあやかってなのか道中は蜘蛛地獄です。
ソウルシリーズでも蜘蛛な敵は見かけたけどこっちの方が生生しく感じた。
蜘蛛嫌いな人だったら発狂しそうだね。
こうなってくるとボスは蜘蛛な久秀かーーー・・・キモそうだなーーー・・・・とげっそりしてたところ・・・
女郎蜘蛛やん。しかもくっそ弱くて適当に避けて適当に攻撃してたら簡単に死んでしまったので「あ、これ絶対第二形態とかあるタイプだ!」って思ったのに結局それで達成でした。
あまりにあっけなかったので思わず動画残すのすら忘れました。
そんなわけで松永久秀なんだったん・・・って思ってたら
普通に出てきた。死んでるんだけど、あの世とこの世の間にとどまってる存在みたいなもんかな?
彼の出現によって新たな機能が解放されるのですがそれがこれ。
どんなものかというとまず仕える家を選べます。
実際に仕えるというわけではなくまぁいわゆるオンライン要素って感じだろうか。
仕えた家はそれぞれ紅白の陣に別れ、一週間集団戦を行います。
いやべつに何か実際に合戦するわけではなく、これまでもマルチしたり血刀塚を倒した時「武功」が貰えていたと思うのですがこれがポイントとなって家のポイントになり、それの総合点により自分が所属している陣営のポイントに加算、それの合計点で勝敗を決めるというものなのです。
勝利すると武功が貰えるくらいなのでまぁ負けても勝ってもそれほど痛くはないと思いますが・・・
頑張る人であれば個人報酬もあるので負けた陣営であっても個人でめちゃくちゃ稼いでいれば個人的に武功が貰えるらしいです。
その「武功」は稼ぐと何か良い事あるのかと言うとそのポイントで久秀から色々買い物が出来るようになるのですな。
買えるのはまずボスや強雑魚で手に入ったりする珍しい素材とか。
次にランダム武器ガチャ
それから「身振り」
「姿に変更できる」と書かれているけど多分これテキストミスなのかな?
そして最後になんと
「姿写し」なるものが!
これはウィリアムの姿を変更させる事が出来る機能。
といっても自分でキャラクリできるわけではない。
これまで出てきたNPC等の姿になれるというものだ。
そう、世の男性諸君はきっと思った。
「女キャラでプレイが・・・・」さすが弾正!
期待させるだけさせてたやすく叩き潰していくぜ!!!久秀曰く、女性になりたい場合はウィリアムがその女性とせっ○すしないとその姿になれないそうです。
今後DLCやらで女性になれるようになったらウィリアムがその人とちょめちょめしちゃったと認識する方向でよろしいですね?
ちなみに現在なれる姿はこんな感じ。
「屍狂い」がいい味出してるけどなるとまぁ・・・ダークソウルにおける亡者みたいになる。
なれる姿はストーリーが進む事により更に増えていくそうです。
そんなお遊び心満点な弾正ショップ。
それよりなにより迷いに迷ったのが仕える家です。
勿論ほたてならば迷わず「織田家」といきたかったのですが・・・・
古田家にしました!だって
「幸運」ステ欲しかったんだもんんんんんんんんんん!!!
ほらあれだ、古田家といえば織田信長公にも仕えていた家系じゃないですかー。
つまり織田に仕えていた家に仕えるのだから
織田に仕えているのも同然というわけですよははは!!!